バーリトゥード日記

バーリトゥード日記

ジェントルアーツ名古屋ブラジリアン柔術クラブ(NBJC)代表早川正城の日記です。
(題字:一ノ瀬芳翠)

カテゴリ : 試合・イベント

FullSizeRender
「かっこいい生き方してる人を何人も好きで応援している自分が、こんなにもダサく不甲斐ない精神で武道をやってることに対して嫌悪感が強くなってしまって。これまでの人生で勝ち負けのつくことをしたことも無く、特別熱心に働くでも無く、大した生き方もしてこなかったのだから、ここで一度くらい腹を決めたっていいよな、恥の一つもかいたっていいじゃないか、と思えてきて」


https://note.com/mike_317/n/n1ea1e283d76e

FullSizeRender

「「ウェイトディストリビューション」はサイドコントロールでのコンセプト」


「ポジションキープに手を使ってしまうとサブミッションを極める事ができない。手はフリーにする事」

「下の相手が動くのは問題がないが「必ず相手に自分を運ばせる状態にする」」

「体重が50kgだとしても、その体重を常に運び続けるのは大変」

https://btbrasil.livedoor.biz/archives/55847997.html

FullSizeRender
「自分が極めたポジションはアオキロックと呼ばれるもの。ヒールフックの改良型です。このポジションは青木から教わったものと言える。彼が考案したサブミッションだから。

だから何かと言うと、彼は柔術のマスターであり、下の世代の競技者に影響を与えている人だということ。みんな彼の作ったポジションを実践している、シンヤはこの世界でその名を刻まれて然るべき人だ。

僕は彼に、彼のムーブをした。それは師匠と弟子のようなもの。僕はシンヤの大ファンだったけれど、今はその彼が作ったポジションを自分が取る。

すごいことだ。彼がここで競技をやってること自体が賞賛すべきことで、つまり40代になってもまだ競技を続けて、自分自身に挑戦を続けている、それこそチャンピオンだと思う」(byマイキー・ムスメシ)

great!!!



FullSizeRender
FullSizeRender

柔術が正式種目!!!

2026年愛知開催のアジア競技大会。日本代表チームを送り込もう!!!


正式種目は「柔術」というヨーロッパ柔術を基点にした競技のようだ。でも、ルールはブラジリアン柔術に酷似し、他国代表も多くがブラジリアン柔術家という。

FullSizeRender
FullSizeRender

日本もブラジリアン柔術家が出られるようにしてほしいね。

https://www.aichi-nagoya2026.org/


柔術やグラップリングなどの組み技はプロイベントで扱いにくい素材。
一方、柔術はDO SPORTSとしてアマチュア競技会が盛んである。

また、どんな試合がおもしろいかというとルールよりも人による。つまり、おもしろい試合をする選手を使えば、どんなルールでもおもしろくなる。

どんな選手がおもしろいかというと、これは選手のパーソナリティーによる。動きがなくてもおもしろい選手がいれば、動いていてもおもしろくない選手もいる。

はっきり言えるのは、おもしろい試合をする選手は初心のデビュー戦でもおもしろいから、天性なんだろう。

だから、ブレイキングダウンがオーディションをやるのは理に適っている。

長年、色々とやってきて思うことを書いてみた。



プロイベントやアマチュア競技会を主催、共催していた当時。

主催するアマ大会でのトップ選手同士の試合がとてもおもしろかった。でも、これをプロでやったら厳しいなとも思いました。

マニアと初学者、そして一般オーディエンスでは求めるものが違うのです。

組み技系はプロイベントで扱いにくいと書きましたが、いまはネット配信など集客、集金手段も進化してますから、やりやすくなってると思います。

各プロモーターの腕の見せ所でしょうね。



FullSizeRender


青木選手にはプログラップリングDEEPXに緊急参戦いただき新宿フェイスが立見で超満員になりましたが、収支としてはギリギリ黒。

MMAにしてもそんなに大差ない状況だろう。収支的にはアマチュア競技会が一番安全かと。

いまのところ、この意見を越えるものは見つかっていない。同感です。

https://note.com/a_ok_i/n/n30c1f31ffb0f


玉木さん一回戦判定勝ち!
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

玉木さんはリーチ長い。引き込み→クローズドガード→三角→ヒップバンプの流れ。クローズドのまま試合終了。レフリー判定勝ち。

カッコいいねー^ ^



玉木さん二回戦、ランキング二位の選手に0-2で破れる。

でも、めっちゃ良かった。初戦を見る限り厳しいなと思ってたけど、違ってました。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

トップのベースが強い。返されて脇差の大ピンチもハーフ、Zで凌ぎ、終了間際草刈りスイープ。惜しい!!!

つーか、ファンになったよ。玉木さんも身内だ(笑)

カッコいいよなー^ ^

IMG_8410
IMG_8411
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
岡田君一回戦。2-2 A1-0で勝利!!!



まず引き込みスイープ2-0。脇差でニアパスも返され2-2。ベリンボロ→デラヒーバ→フットロックなどしかける。残りわずか両者スタンドになり、引き込みに合わせ立ち上がり2-2 A1-0。試合終了。

堂々たる試合運び。見事!!!



岡田君の試合は第15マット。観客、女性多し^ ^




岡田君二回戦。十字絞め一本負け。



ランキング二位の相手強し。
パス→ニーオン→マウント→十字絞めの流れ。

岡田君の顔面絞めやがって^ ^:



岡田君に勝利したANDREW STEVE SLACKTAの準決勝。オモプラッタをしかけるもマフラー固めに切り返されタップ。これで極まるのはじめて見たかも^ ^;



岡田君に勝ったANDREW STEVE SLACKTAに勝ったCHARLES MICHAEL SCHRADER優勝。この二人はかなり強い。岡田君は反対ブロックならメダル取れたかもね^ ^



あとで追加予定

このページのトップヘ