

私は佐川幸義ファンなのだ^ ^
▼
「(佐川)先生の太刀は重さや堅さを感じさせません」
「合気剣術とは「くっつけ、崩し、制する」剣術と総括できる」
「拳法で重要なことは、あまり長い時間をかけての攻防は避けるべきであるということ。突きを捌いたら、その突いてきた腕を逃さないことが重要」(by小原良雄)
「剣術でできることは杖でも棒でも槍等でもできる」
「(武田惣角の)首をどんなに絞めても絞められない。不思議だと思って研究した技の一つだ」(by佐川幸義)
▼
「佐川幸義宗範の武器術は合気剣術「くっつけ、崩し、制する」を旨としています。これは現代剣道の体系にない合気剣術を基本としています。つまり「切る」剣術から「切らずに活かす」剣術です。
逸見家伝「甲源一刀流」は一刀両断に「切る」ことを旨としています。「佐川伝合気甲源一刀流」は「くっつける」を重視して、敵を「制する」ことに重点を置きます。大東流合気武術独特の足捌きや体捌きが随所に使われ、一刀両断に「切る」の気持ちを抑え「くっつけ、崩し、制する」剣技となっています」
「敵を痛めず傷つけず納める活人剣」(by小原良雄)
▼
まさにジェントルアーツなんだ!!!
コメント