
昨日は掛け試し稽古会でお世話になっている大河内先生の日本空手道誠優会のあま市にある新道場のオープンにおじゃましてきました。
入り口では道場生のみなさまがお出迎え、中に入るとすでに多くの先生方がいらっしゃってご挨拶。設備を拝見させていただきました。

たくさんの汗、たくさんの涙、そしてたくさんの笑顔が伝わってきそうです。ここからたくさんの空手家が育っていくのでしょうね。
会がはじまると大河内先生はじめ、各先生方のご挨拶。道場開設に至る経緯や想いなどを伺うことができました。
その後、宴となり車で来訪の多くの先生方には恐縮ながら私だけちゃっかりオンアルコールビール(笑)。食事もご相伴に預かりました。

さて、宴もたけなわとなったところで、掛け試し稽古会高久先生考案の防具による組手のご披露となりました。大河内先生の手合わせにご列席の先生方と熱い声援を送りました。
まさに「誠」の「優しさ」に包まれた道場開きでした。

PS.帰路、水野先生に車で送っていただきました。助かりました。ありがとうございます。
コメント