足の力みの原因はもっぱら大腿四頭筋、腕は上腕二頭筋。
肋骨から下は全部足、肋骨から上を全部腕とイメージすると力みを抜きやすい。

力みを抜くには「気」を流すようにすると上手くいくようだ。
私は「気」を感じることができるが、その存在を証明することは難しい。
「気」を流すとは人によっては概念であり、イメージになるが、具体的には身体操作の連動ともいえる。「気」の存在を云々するむきもあるが、あると仮定した方がなにかと便利(笑)。

痛む箇所があると、自然にかばうため力みの原因になる。

あらためていうまでもないが、身体は全身で一つなのだ。