バーリトゥード日記

バーリトゥード日記

ジェントルアーツ名古屋ブラジリアン柔術クラブ(NBJC)代表早川正城の日記です。
(題字:一ノ瀬芳翠)

2024年04月

FullSizeRender

ホワイトベルトクラスはショルダーブリッジ、ロールダウン、サイドマウント→ニーオン、腕十字(ニア、ファー)を、パーソナルは間合いなどに脱線しながらも、サイドマウント→腕十字をナビゲート。



白帯は柔術の全体像把握を優先したい。ホワイトベルトクラスでは技を広く浅く紹介。技のつながりやフローを大切にしている。個別に掘り下げていくのは青帯以上でいいと考えている。

FullSizeRender
いつもはガチ率高めな日曜だが、今日は穏やか(笑)。

しかし、圧は高めのウエイトディストリビューションとバルボーザクロスフェイスをナビゲート。

スパー30分。まる^ ^

FullSizeRender

Saturday night rock 'n' roll!!!

ホワイトベルトクラスはサイドマウントを、オールベルトはガードリテンションをナビゲート。

スパー45分。ウエイトディストリビューションにフォーカスして^ ^



柔術を二階建ての家に例えると、基礎&一階部分は主にホワイトベルトクラスで造ることになる。この練度を高めるのはどの帯にとっても大切。

FullSizeRender

シッティング&テクニカルスタンドアップ→アングルピック、ラペラドラッグをナビゲート。

スパー45分。私もちゃんとやりました^ ^



シッティングからのテクニックスタンドアップ。打撃の有無で上体の角度やステップが異なる。組み技なら前傾となる。飛び関節警戒のため、パートナーの頭を下げさせる。そのまま引き込んでもいいが、私はタックル、アンクルピックなどのテイクダウン狙い。

FullSizeRender

ホワイトベルトクラスは柔術というか武術格闘技においても活殺自在の特筆すべきテクニック、リアネイキッドチョーク(RNC)を、オールベルトはキャンピングポジション、ショルダードライブパスをナビゲート。

スパー50分。私は受け中心で。



RNCは頸動脈を圧迫し、血流は数%妨げることで気絶させるテクニック。タイトに首に巻きつけるのがコツ。呼吸を使うと顎を引いていても問題なく絞めが極まる。



テイクダウンなどでパートナーが手をマットについた時がチャンス。

そんな流れをパートナーと練習した^ ^

FullSizeRender
水曜日はフリーマット、自主練習の日。今夜は私が担当。新しい方もいらしたのでルーティンスパーを60分、スパー30分。ルーティンの解説では、時折脱線して指を折る技なども紹介したりして(笑)



ルーティンスパーリングとは、手順を決めてやる、いわば型みたいなもの。どの技も単品では存在できず前後の技のつながりが大切となる。

柔術の特徴はポジションにあり、その中のキーとなる3つの重要なポジションはマウント、バック、クローズドガード。様々なガードやパスガードの技術はあるけど、どれもキーポジションへの移行を狙ったもの。

昨夜はスタンドテイクダウン、マウント、バック、クローズドガードと一連の流れをルーティンで行った。

FullSizeRender

伊藤先生と練習。

私の今後の大きなテーマ「間」と「間合い」を中心に指導を受ける。



さて、大東流合気武術の達人佐川師範にはこんな口伝もある。

IMG_2568

IMG_2569

「必ず勝つ」立ち位置は「定規で計るように決まっている」。



接触してしまえばバックポジションが一番安全と考える。接触するまでどうするか。

伊藤先生が教えてくれたのは位置というより、「サッとある動き」でパートナーに的を絞らせない技法。誰でも人の視線を認識している。会話中にどこを見ているか、ピントが合っているかわかるはず。その誘導。



空手宇城師範には手の届く至近距離で突きが届かなかった。他の方も同じ。横で見ているとふざけてるとして思えない。一瞬「催眠術」を疑うが、「そんな暇あるか」と一蹴。師範は「気」の操作とのこと。



伊藤先生の指導から、人はどう見ているか深い造詣を感じる。人間の機能は凄いよね。さらに研究、練習して使いこなせるようにする。



競技の柔術に打撃は一切ないけど、ルーツの武術側面も個人的に掘り下げていきたい。これがスピードやフットワークに依存するものなら加令に抗えない。現に剣道では八段の高齢者が若者の早技を制している。そのルートがあるってことだ^ ^


PS.めっちゃ寒かった。

パートナーの力の影響を減らすには

1、外す
2、不安定にさせる
3、錯覚に陥れる



1、角度を外せば、いわゆるスカを喰らわせば影響を受けない。

2、人は不安定な姿勢では力を込められない。

3、人には無意識と意識領域がある。無意識は繊細、意識は雑な部分があり、ギャップが生じた時に身体を上手くコントロールできなくなる。

FullSizeRender
ホワイトベルトクラスはベーシックムーブと草刈りを、パーソナルはオクトパス、タートルをナビゲート。


体重は誰でも使える武器だが諸刃の剣。

体重は地球に引っ張られる力なので重い方がコントロールが難しい。

このページのトップヘ