バーリトゥード日記

バーリトゥード日記

ジェントルアーツ名古屋ブラジリアン柔術クラブ(NBJC)代表早川正城の日記です。
(題字:一ノ瀬芳翠)

2013年05月

31b3502e.jpgトラスト柔術生田、岩崎さん、テオが出稽古に来てくれました。

岩崎さんと木内はムンジアルに出場します。
88edd5cc.jpg佐藤や永嶋君も加わり黒帯が七人。

こういう練習のできる時代になりましたね〜♪
4afc7ffc.jpgこっちが壮行会。二人の健闘を祈念してます!

88d7fbda.jpgひょんなきっかけで豊川稲荷に初参拝。
b4fffc31.jpg参拝ルート。かなり広いんですね〜。
de1fd290.jpg入口鳥居前。こちらは狛犬ではなく狐。魔よけはめっちゃ恐い顔で睨んでくれます。なんかちょっとすっとした。

7bdc72a1.jpg本殿。稲荷神社なので柏手を打つ。願をかけない私は手を合わせるだけ。

963e9ae2.jpgミサンガのような腕輪。奥の院に奉納しました。
73b3810f.jpgさらに奥に進み。

4d26c6c9.jpg一番奥にあるきつね塚。圧倒されます。
72fd479d.jpg門前町もちょっとぶらぶら♪
bedb2730.jpgどことなく昭和テイスト。「のぶ子の店」「ニューぎおん」
5566e2b5.jpgタイムスリップしたような感覚。私には懐かしい。
b9998b9b.jpg稲荷といえば、お約束のいなり寿司。
こちらの店では五目ご飯とわさび入りの二種類をいただきました(^人^)
2b53ee63.jpgこういうベタなの好きです(笑)
41d246c1.jpgこちらは「たこ丸いなり」。サクサクした揚げにタコ焼き。

商店街にはこうした店が建ち並び、様々ないなり寿司の食べ歩きができます。
e100a45d.jpg豊橋名産「やまさのちくわ」
7bf01202.jpg旅は道連れ、世は情け〜♪

b173a1cb.jpg昨日、今日と木内クラス。今宵はファイトクラブで必殺スイープを教えてもらった。

ちなみに明日(25日)も木内クラス(笑)

やや外旋で立つのが足の力を使わなくて済む。足の鍛練は内旋傾向が強い感じがする。注意。

大腿四頭筋の力みが抜けないのは四股の回数を増やしたからだと思うが、意識的に効かせている腸腰筋の張りで支持足の反対側が上手く伸びないのでバランスが崩れている模様。おかげで左が強く踏み込めない。う〜ん、めんどくさ〜。でも、クリアしていくしかない。またその過程でいくつか気づくしね。

追記:結局、左右にきっちりシフトしきること。踏み込む反対サイドがゆるまないとシフトしきれない。虚実分明なのか。

イレギュラーな出来事が二件。まったくの偶然。ある意味凄いタイミング。

このページのトップヘ