2013年05月
ムンジアル壮行練習
身体作り
ようやくスタートラインに立ったかも(^^ゞ
豊川稲荷











こちらの店では五目ご飯とわさび入りの二種類をいただきました(^人^)


商店街にはこうした店が建ち並び、様々ないなり寿司の食べ歩きができます。


嬉しい瞬間
左右のシフト
よりスムーズに。要研究。
木内クラス
足の内旋、外旋
やや外旋で立つのが足の力を使わなくて済む。足の鍛練は内旋傾向が強い感じがする。注意。
大腿四頭筋の力みが抜けないのは四股の回数を増やしたからだと思うが、意識的に効かせている腸腰筋の張りで支持足の反対側が上手く伸びないのでバランスが崩れている模様。おかげで左が強く踏み込めない。う〜ん、めんどくさ〜。でも、クリアしていくしかない。またその過程でいくつか気づくしね。
追記:結局、左右にきっちりシフトしきること。踏み込む反対サイドがゆるまないとシフトしきれない。虚実分明なのか。
大腿四頭筋の力みが抜けないのは四股の回数を増やしたからだと思うが、意識的に効かせている腸腰筋の張りで支持足の反対側が上手く伸びないのでバランスが崩れている模様。おかげで左が強く踏み込めない。う〜ん、めんどくさ〜。でも、クリアしていくしかない。またその過程でいくつか気づくしね。
追記:結局、左右にきっちりシフトしきること。踏み込む反対サイドがゆるまないとシフトしきれない。虚実分明なのか。
数奇
イレギュラーな出来事が二件。まったくの偶然。ある意味凄いタイミング。
三浦雄一郎、80才でエベレスト登頂
これは凄い!
やっぱ、セサミンなのかな(笑)