20048月30 目を見張る オリンピック閉幕。日本は金メダルラッシュ。柔道も面白かったが、私はたまたま観ていた新体操に釘づけ。人間の胴体ってこんなに動くもんなんですね!ビックリ!!綺麗だし。もし彼女達が武術や格闘技をやったらもの凄いことになるでしょうね(o^-')b
20048月29 207名 9月5日のCJCT4は207名が参加します。とうとう200人を越えました。過去最大の参加者です。全日本、カンペオに次いで、地方の大会としては最大規模に成長してきました。今回もスムーズな進行を目指して運営に努めます。みなさんのご協力、そして熱い戦いをお願いしたいと思います。
20048月28 ニュースプラス1 23日の夕方のニュースに「赤ふん」軍団登場!というのも今宵のテーマは夏のビーチで対応に追われる「浜辺の交番」の紹介。なにげなくTVを観ていたうちの奥さんが赤ふんでキックミットを蹴ってるキンタを発見。「へー、他にも同じことやってる人がいるんだね〜?・・・・・・・・そんなわけないじゃん!うちじゃん!よくみたら秀星君(キンタ)だった、その後ろが酒井さんでetc…」と興奮して電話があった。繰り返すが今宵のテーマは「浜辺の交番」でした(笑)そりゃあ「赤ふん」が20人も浜辺を走ってたらお巡りさんも気になりますわね〜?当日ビーチで「ねー、赤ふんどこにいる?」と誰に訪ねても場所を教えてくれるくらいに目立ってました(笑)。翌週海に訪れたメンバーから「売店の人たちも覚えてましたよ」とも聞きました。昨年は雑誌の取材を受け、今年はTV、来年は?…。そして伝説になる(笑)
20048月27 花火がバァーン! 水がビューッ!!炎がボォォォォッ!!これなにかっていうとチューブのコンサートの特殊効果。演出に金をかけてますね〜!ビックリ!そしてそんなコンサートにひょんなキッカケから出演することになったDさん率いる『ちん〇ーず』の面々。ボディビルダーに扮し、チューブと共演です。三万人の観客を前に歌のサビで前田と彼ら4人がステージの中央で絡む模様は観ていて圧巻でした。コンサートっていいなぁ・・・今度生まれ変わったらミュージシャンになろう(o^-^)o
20048月26 不思議なこと Gは諸事情があって二年前からBadGuyになってしまっていた。だから衝突することしばしば。ここ一年近く連絡も断っていた。二日前、夢に出てきた。BadGuyの奴を夢の中で叩きのめした。なんだか気分がスッとした。I先生は「きっと、挨拶に来たんですよ!」といってくれた・・・・・・そう、Gはそんな奴。GoodGuyなんだ。だから神様が休ませたんだと思う。ByeBye G!Have a Good sleep...
20048月25 私の先生 私が習っている先生は柔術がフクジーニョ、サブミッションレスリングはMさん、打撃はDさん、拳法はI先生。そして新たに先生がもう一人加わった、それは《水》です。体の矯正とケアを兼ねて数週間前からプールに通っています。これに思わぬ副産物があってメッチャメチャ気に入ってます。体のバランスの悪さを整えるだけでなく効率の良い体の使い方を教えてくれるのです。I先生に得物(武器)の使用についてアドバイスがありましたが、水もこれの応用なんです。水中で自在に動く!オススメです(o^-')b
20048月24 自力救済 とある研修会にて。法律は力での解決、強行手段、いわゆる実力行使、自力救済を禁じているそうです。例えば、家賃を滞納している店子を大家が自ら無理矢理立ち退かせるとか、お金を返済してもらえないといって貸し主が自ら無理矢理取り立てるという実力行使を禁じているのです。これは目からウロコ!なぜなら武術格闘技は自力救済の道だからです(笑)だから応用が大切。そのまま使ってたら警察の厄介になるだけだぞ〜(`o'ヾ