20033月10 名古屋国際女子マラソン この時期毎週のように行なわれるマラソン。今日の名古屋は強風!毎年沿道で応援する私も家で観戦。この風の中42.195km走るランナーは大変だ。前半は向かい風、折り返し以降は追い風になるかと思いきや風向きは不安定にころころ変わり、記録は伸びず。優勝は双子の大南選手。レース中普段はポーカーフェイスの彼女が顔を歪めていたのは強風の過酷さを物語っていた。自然とも戦わなくてはならないマラソンは辛いのぉ…
20033月8 TAISHO−亀田戦をビデオで観た 1ラウンドはグランドで一進一退の攻防。2ラウンドに入り打撃でリズムをつかむと3ラウンドTAISHOにチャンスが訪れる。タックルを切ったあとパンチをクリーンヒット、なおも突っ込んでくる亀田選手にフックアッパーの連打で畳み掛ける、すわダウンかと思いきや、レフリーがブレイク(なんで!?)。その後もさらにパンチ連打で追い込むものの、病み上がりのTAISHOもスタミナ切れ。終了のゴングを聞いた。プロとして次なるステップは3ラウンドをフルに動けるスタミナの養成になるだろう。
20033月6 「ブラジリアン柔術入門」 ベースボールマガジン社が発売した柔術本。ヘンゾ&ホイラー本が出たばかりだが、こちらは観る側を意識した作りになっている。おまけにこの手の書としては980円という安さ!?。柔術フリーク、そしてこれから始めてみようかなと思ってる人、迷わず買っとけ(^.^)b
20033月3 「ヘンゾ&ホイラーブラジリアン柔術セオリー&テクニック」 以前紹介した柔術教則本の日本語版。英語の読めない私には助かります(笑)。英語版の方ではテクニックの個所だけ読んでセオリー部分は飛ばしていましたが今回はバッチリ理解出来ました。中井先生は「一家に一冊」と監修しています。オススメですよ(^.^)b