200210月10 TEAM BARBOSA JAPAN HP開設 半田支部TEAM BARBOSA JAPANがホームページを開設。アドレスはhttp://www10.plala.or.jp/teambarbosa/アクセスしてみてください。そのうち私のカッコいい写真も載せますから(笑)。ヤワフーは森バージョンだったので今度は海バージョンでいきますか!
200210月9 ヤリ手女 サッカーブラジル代表ロナウドの元彼女にして明石家さんまの番組でリポーターを務めるビビアンが今度は同じく代表のリバウドの子供を妊娠したと発表!これは驚きだが、それよりももっと驚いたのは…。雑誌FLASHが数年前のヌードを掲載。が、え!?あれ!?ち、違う!!なにかが違う!!「BATTLE FRONT 1」で間近で見た例の爆〇ではないのである。という事はあれは作り物だったの?並んで写真を撮ってもらった時、私の腕に当たっていたのは一体なんだったの?D居さ〜ん、私たち騙されましたよ〜ん!バカな俺達(^o^;
200210月8 cage fight 私の大切な情報源の一つである人気格闘技サイト「cage fight」。国内から海外までの格闘技の最新情報を管理人のGASSさんがいち早く紹介している。多忙な中、毎日更新されるGASSさんには感謝です。私も毎日楽しみに見ています。ところが最近一部の大馬鹿野郎共のせいで掲示板が大混乱!GASSさんの誠意をくみ取れない奴らよ!バッカヤロー!俺は怒ってるゾー!(怒)そしてGASSさんにはなんとか今後も頑張ってもらいたいのだ!いろいろ大変でしょうが、よろしくお願いします!本当に!m(__)m
200210月7 プロ修斗 木部選手はコブラ会の小松選手に僅差の判定負け。梅ちゃんはグラップリングマッチで圧勝。日沖選手はチョークで一本勝ち!自前の選手でこんな興行打てるアライブ鈴木さんが羨ましいっス(^0^)
200210月6 なんたる怪物! ボブサップ!K-1でアーネストホーストにTKO勝利!先のノゲイラ戦も凄かったが、今回も体力だけで乗り切った!おそるべきは体力!とにかく理屈抜きの強さです。このあたり週プロ向き!?(笑)。そしてリングサイドには新日勢。次の新日ドーム興行で中西と絡むそうだ。リング外ではやたら威勢のいい中西が妙に気になった。ノゲイラ、ホーストと客を沸かせた直後だけにプロレスで盛り上がれるのか?もったいない気もするが…
200210月5 ノーリスペクト 一時のグレイシーバッシングは去ったが、ホイスVS吉田の裁定はミスジャッジのまま、20kgも軽いホイスが善戦していたのにアンチグレイシーは相変わらずという事か。日本人キラーだったグレイシーを日本人として好きになれないのはわかるが、グレイシーの流れをくむブラジリアン柔術を志す者にもアンチグレイシーが多いのは理解に苦しむ。極真ならマス大山を柔道なら嘉納治五郎を批判するようなものだ。私たち、日本のリーダーである中井会長までもホイスは負けていたと誌上で発表、これは正直ショックだった(涙)
200210月4 口は災いの元 某サイトでまた論争。格闘技って口でやるものじゃないのに〜。やれ修斗が強いだの、パンクラスが強いだのと両ファンがやりあっている。30年位前はこれが猪木と馬場だった。猪木が強いとか、いやいや馬場の方が強いとか当時もファンがやりあっていた。違うのは以前は雑誌への投書だったものが今や舞台はネット。ネットは情報のスピードが早く論戦もエスカレートしやすい。変わらないのはこの手の議論はなにも生まないという事と口は災いの元という事だろう…え!?お前がいうなって…御あとがよろしいようで…
200210月3 八百長は立証できない 試合で八百長があったかどうかを第三者が証明する事はとても難しいのであります。選手が一生懸命戦ったかどうかなんて精神的問題なので本人にしかわかりません。負けの片八百長を自白したとしても負けた言い訳と捉えることもできますから、結局当事者双方が認めて初めて八百長が証明されるわけです。しかし双方が認める事はありえないでしょう。あれはガチだのフェイクだのといった巷の噂話も、証明することが不可能な限り噂話は噂に過ぎず、いつまでたっても答えの出ない不毛な議論といえるでしょう。
200210月2 高田引退 日本に総合格闘技を定着させた最大の功労者ノブ兄ィが次のPRIDEで引退する。ヒクソンとの大一番。カイルストゥージョン、マークコールマンとの闘いもありました。ボブチャンチンやミルコと戦っても顔に傷一つ負わない完ぺきなディフェンス。会場からのブーイングをものともしないタフな精神力。それに、なんといっても入場シーンのカッコ良さは世界一でしょう。今度はプロレスで活躍するノブ兄ィを見たい!ガンバレ!ノブ兄ィ!タッカァダッ!タッカァダッ!(涙)