レフリーの仕事は「完璧にやって当然」とみられがちで、「ミスジャッジした場合ばかりがクローズアップ」されたりします。大変ストレスのたまる勤めですね。これはどの競技も同じでしょう。
そして「レフリーだって人間」ですから見落としがあることも考えられます。ミスジャッジもあるでしょう(それについては後記)。その「レフリーが試合を裁く」というのも含めてのルールだと思います。ですから私はレフリーに対する抗議、アピールも(もしミスジャッジであったとしても)(個人的に)大嫌いですることはありません。ただ後学のため試合後に(これも滅多にありませんが)質問することはあります。

この世のあらゆる競技において、レフリーや審判員なしの競技会は考えられませんね。

これらを理解するならレフリーの育成というのは競技会の健全な発展に不可欠であり、それには選手、そしてサポーター、ファンを含むみんなの理解と協力が必要なのです。

ところでもしイベント主催者等が技量ではなく「使いやすいから」という理由だけでレフリーをチョイスしているとしたら、その競技の健全な発展においてはいずれ危機が訪れるでしょうね。

競技の公平性を保ち、フェアなジャッジに勤めるためにも審判の判断は主催者の思惑からも絶対に守られるべきです。
またそれとは別に、ジャッジに疑義がある場合やミスジャッジの場合に公式に申し入れる手段、もしくはそれをチェックする第三者的機関があるといいですね。

※返信が長くなりましたのでこちらに転記しました。