システマセミナーでは様々なエクササイズを習いました。以前にも書きましたがこれがB柔術のエクササイズによく似ています。
今回あらためて細部をチェックし修正することができました。
このエクササイズは柔軟でフレキシブルな身体を作り健康促進にも効果的ですから武術格闘技に興味がない方にもオススメします!
なによりやっていて気持ち良い!
システマエクササイズで私がお気に入りなのが横にゴロゴロするやつ。幼児ならみんなやってますけどね(笑)体幹部が気持ちよーく伸びていきます。これだけでも肩や腰のコリがすべて解消できそうです♪

ちなみに日本の柔道を源流とするB柔術ですが、これらのエクササイズは柔道にまったくありません。そしてロシア武術に共通項があるのも興味深い。元ネタはヨガにあると推測してますがこれについてはまたあらためて。

システマのエクササイズが柔術のと大きく異なる点はやる場所です。柔術は畳の上など柔らかい場所を選びますが、システマはカチカチの床の上!?最初は面くらいますが慣れると重みを捉えやすく身体を練り上げるには効果が高い。そしてあらゆるシチュエーションでのサバイバルを考えれば硬い床の上も必然なんでしょう。

案の定、不慣れな多くのセミナー参加者の背中や肘は痣だらけでした。。

硬い床でのグランドエクササイズの要点は骨や関節に負担がかからないようにすることです。脊椎があたらないように背中も常にサイドを使用します。単なる前後転も肩甲骨周辺を使います。

グランドエクササイズのクオリティを高めるにも硬い床がオススメ!(脊椎を痛めるかもしれませんので自己流なら柔らかい床を選んでください)

そして運動エネルギーの流れにそってゴロゴロ、ゴロゴロ。快適です♪

「こんなところでゴロゴロするのはやめなさい!」
子供の時分、お母さんに叱られた記憶を思い出しながら
「遊べ!」(笑)