バーリトゥード日記

バーリトゥード日記

ジェントルアーツ名古屋ブラジリアン柔術クラブ(NBJC)代表早川正城の日記です。
(題字:一ノ瀬芳翠)


ホイス・グレイシーセミナー!そう!やっとホイスに会えるんです!いままでエリオ、カーウソン、ホリオン、ヒクソン、ホイラー、ホウケル(誰?笑)、ヘンゾさらにキム、ホクソン、ヒーロン、ヘナーと会ってきたのに、グレイシーをメジャーにした立役者ホイスにはまだ会ったことがなかったのだ!グレイシーフリークの私としてはとても楽しみです!残るはヘウソン‥、ホビン‥(誰?笑)、ハウフ‥、ハイアン‥‥‥殆どボトルキャップを集めてる感覚(笑)。ならばホウケルと会えたのは自慢できる(笑)そして次はホビン!


酒をやめたせいか体調がいい(笑)。以前は毎練習後メンバー達と大好きなビールを浴びるほど飲んで大騒ぎ!…今やその席で飲むのはウーロン茶のみ。その結果、体重はピーク時より5、6kgも落ちたし(軽快!)スパーしても疲れにくくなった(ホンマかいな!?)もっと練習したいなぁと前向きな姿勢になっちゃったりしたりして(ならないならない!笑)。しかしウーロン茶だけでテンションがあがってしまって酔っぱらいより酔っぱらいらしい自分がコワイのでありました(汗)


イスラエルの護身術クラブ・マガ。不意に襲われた時に人間の誰もがとっさにとってしまう動作を利用して身を守ろうとする護身術。とっさにとる動作の為、誰もが短期間で習得でき即効性も期待できるようです。様々な相手への対処方法がなされていて、対ナイフや対棒、対銃からなんと対手留弾!?までをもカバー。お、恐るべしクラブマガ!興味ある方はお試しあれ(笑)。


セントラルジャパンチャンピオンシップトーナメントで目立った活躍を見せたのは、まずホドリゴ・キンジョウ選手。デラヒーバから股の下に潜り込みスイープ。アクロバティックな動きに場内は大盛り上がり!それから山内康悦選手。畳に張り付くように体制を低くして相手にスペースを与えないパスガードは他を圧倒していました。この二選手に共通しているのは試合が面白く見ていて楽しいということ。こんな選手が増えれば日本柔術界の未来は明るいですね!


昨日は当クラブで行う初めての大会でしたが、運営や進行もうまくいき大成功だったと思います。レフェリーを努めていただいたアライブ鈴木先生、tokai brazilian jiu-jitsuのナカヤ先生には大変お世話になりました。それから運営スタッフに選手達、本当にお疲れさまでした。みなさんの力が大会を成功に導いたと思います。誠にありがとうございました。m(__)m
第二弾第三弾も頑張っていきましょう!


なかなか大変です。いままでは出場するばかりだったんだけど。主催していた団体はいつも大変だったんだろうな〜。19日が近づくにつれ段々身に染みてきました(笑)。


先日、縁あって大東流合気柔術の達人、岡本正剛先生の指導を受ける機会に恵まれました。まずビックリしたのは丸太のように太い手首!普通の人の足首よりも太い!長い鍛錬の証。その丸太に掴みかかっては何度も宙を舞う私は、??ばかり。柔道等とは違う不思議な技を体験することができました。更にとても気さくな人柄の先生は〇〇〇の話や〇〇の話までしてくださいました(笑)。本当に強い人ってこんな感じなんでしょうね。大ファンになっちゃいました。


今日はセメントくんやカズくんといっしょに蒲郡の花火大会へ出かけました。海岸での花火大会は規模の割に混雑もなく見やすかったので来年もいこうと思います。カズくんは地元の人達とノリノリだったし…(笑)


修行中の岩間は6月に帰国することになりました。さすがにホームシックにかかったか最近電話の声も元気がありません(笑)。どのくらい腕をあげているか楽しみです。


これから復活します(笑)。
先日パンナムで福住は1、2回戦一本勝ちながら3回戦で判定負け。この大会で大躍進はピュアブレッド大宮。茶と紫で優勝は凄い!
そして4月29日30日コパイースト。英二、秀星は一回戦。晃久は二回戦。福住は準決勝で破れました。
いまは世界も日本も選手の質、量共にレベルがあがっています。この中で結果を出していくのは大変でしょうがチャレンジしていきますよ(^^)v!

このページのトップヘ