バーリトゥード日記

バーリトゥード日記

ジェントルアーツ名古屋ブラジリアン柔術クラブ(NBJC)代表早川正城の日記です。
(題字:一ノ瀬芳翠)


講師を招いて、ヒクソンもやっているというヨガのセミナーを行った。中でも火の呼吸といわれるバストリカと腹筋の運動であるパンダとナウリ(ヒクソンがつかみでやるアレね) には興味津々!まずはバストリカ!やってみると呼吸が楽になっちゃったのだ‥不思議!?。次に腹をへこませるパンダ、これはなんとかできた。でも腹直筋を立てるナウリは難しくてできない。どうやったらできるのかコツもつかめない(汗)。ナウリをやってつかみはOKになりたいのになー(笑)


とかうなぎとかの異名をとるY選手に指導を受ける。動きはウネウネ、クニャクニャまさにうなぎのよう(笑)。肩を巧妙に使ったディフェンス。足で直接首を締める洗濯挟みと呼ばれる技からの独創的なコンビネーション。本当にいろいろな技があるもんですね(笑)。プロのリングでの活躍を期待してます!


代打逆転サヨナラ満塁ホームランで優勝なんて作り話にしても話が出来すぎで思わず「ウッソォ〜ン!」と笑っちゃうであろう程の信じられない展開!…いや〜あるんですね!こういうこと(笑)。今年の近鉄は「攻撃は最大の防御なり」を地でいく戦いぶり。失点もするがそれを上回る圧倒的な打線の爆発で勝ち進んできた。豪快な勝ちっぷりは見ていて気分爽快!でも格闘技でこれをやったら体がボロボロになってるね(笑)


22、23の二日間リボーリオを招いてセミナー。基本技から応用技まで丁寧な指導を受ける。新しいパターンを見る度に一同「オォー!」と驚嘆の声(笑)。世界で戦うにはこれらの技を消化したうえで更に発展させないと無理なんでしょうね(汗)。道は果てしなく長く遠い。でも学ぶ楽しさがある。頑張りまっせ(^^)v
PSリボーリオはとても紳士。また来てね!
それから今日滋賀で試合だったフクジーニョ達は残念ながら負けちゃったけど明日があるさ!(笑)


習った技を使ってみる。いままでより楽にスパーできるようになった(笑)基本技も細かいポイント一つで効果がまるで違う!さすがホイスグレイシー!神戸もいこうかな(笑)


ホイスセミナーいってきました。基本的な技をミッチリ指導。細かいポイントを再確認できました。基本は大切ですから。特に立ち上がり方は何度もチェック。普段より心がけるようにセミナー最中も立ち上がる時は全てこの方法で行い、うっかり忘れて立ち上がるとペナルティとしてその場で5回も10回もやらされる…ハァー


先日メンバーのGに連れられて怪しげな霊能者を訪ねた(笑)。その方は先祖(?)や守護神(??)と交信できるそうで色々とご託宣を賜ってきました(笑)。ところでその霊能者宅の隣にはヤクザの事務所が!そして玄関前に怖いオニィサン方がウヨウヨ!!通り過ぎようとした作務衣姿のGに背広の私。二人とも坊主頭にして人相もチト厳ツイ!おかげで同業者と間違えられたのかオニィサン方にしっかり睨まれてしまいました(汗)。さらに彼らにむかっていこうとするG(もっと汗)…大人になりなさい(笑)


で打撃の練習にチャレンジ!(笑)。講師のD先生に親切な指導を受ける。まずは立ち方から。次にフットワーク。続いてジャブに右ストレート!!なんとかついていけたのはココまで(苦笑)。ここからは悲惨!?左フック‥ヘロヘロ。右ミドル左ミドル。右ヒザ。左ヒザ。当然コンビネーションはボロボロ(涙)。特に左フックはディフェンスが×。若い人達と比べ反応が超、超、チョー鈍いのだ(笑)。でも‥まぁ‥これで新しいことを学ぶ楽しみがひとつ増えたっつーことです(^^)v(強がり!?笑)


中国拳法のI先生と護身術の練習。建物の蔭に潜む暴漢からの奇襲を想定。暴漢を演じるのは先生。ゴム製のナイフでいきなり襲ってもらうのだが、その度にビックリしちゃって逃げるどころではない私(汗)。何度繰り返しても奇襲の前になすすべなく「ワーッ!?」っと驚いて固まっている。これじゃあ護身なんて程遠い…トホホ。ところがこの隠れる→奇襲→逃げるという練習。子供の頃遊んだかくれんぼや鬼ごっこによく似ていてやってみると結構楽しいのだ!今度はメンバー達をいきなり襲ってビビらせてやるんだ〜ケケケケケ(笑)

このページのトップヘ