バーリトゥード日記

バーリトゥード日記

ジェントルアーツ名古屋ブラジリアン柔術クラブ(NBJC)代表早川正城の日記です。
(題字:一ノ瀬芳翠)

技の理解と共に身体の方も理解が進みヨガのエクササイズのナウリがもう少しでできそう。
ナウリはお腹をへこますウッディヤーナパンダから腹直筋を立てるエクササイズ。外腹斜筋等との切り離しが難しくなかなかできなかったけど腸腰筋の操作を少し意識できるようになったので多少は形になりつつある。
それができたところで武術格闘技的にどんな効果があるのかやってみないとわかりませんが、筋肉、骨格を細部に渡り意識できれば動作のクオリティーアップに繋がるに違いない。
グランドエクササイズしかり。
これらもできるようになってさらに続けていくことで様々な気付きを得られるだろう。
楽しみなのである♪
ちなみに私の肺活量は5000ccを越えている。一般の約1.5倍以上だそうで計測した医師が驚いていた。
それもブリージング系エクササイズの効果と考えているがいかがだろう。

eeab1c30.jpg一人のアーティストがこれほどの輝きを放てるとは!?
子供の頃にはじめてブルースリーを見て以来の衝撃!これは凄い!!
この大迫力は映画館で見るべき!必見です(o^-')b

相対的価値観では不安はつねにつきまとう。
脱却には絶対的価値観にならなければならず。それは空手宇城師範が主張するように深さを求めることになる。そして謙虚に、真摯に、素直に、生きてゆきたいな♪

今日、グラップリングクラスはタックルの崩し&タイミング。
試合等では体力的問題もあり(笑)、そうそう何度もトライするわけにはいかず、入るなら一発で仕留めたいので、必ず入るためにその崩しとタイミングは重要。
実際、上手な人のタックルはそれほど早くなくても綺麗に決まる。崩しとタイミングが大切な証拠。

いまの私は崩しとタイミングが合っていないと思う。
またタックルはグランド状態でもトップをキープするためにも必要ですからなおさらですね。

24fd08a1.jpg武術系本は久々♪

呼吸、重心等の秘伝を公開。
ここが武術の山の頂上付近。まだ麓付近の私には程遠く、そんな世界もあるもんだという感じ。
I師匠の教えにしても何年後かに気付くケースが多い。
いずれにしても私が目指すのはこの方面。
でもまずは打倒メンデスなのである(笑)
メンデスに勝って「濡れたままのタオルをベットに置きっぱなしにするんじゃねーっ!!」と叱ってやるのさ!(笑)


気の力を覚醒させる太極拳―劉雲樵伝 楊家太極拳壱百八式長拳 (BUDO‐RA BOOKS)
気の力を覚醒させる太極拳―劉雲樵伝 楊家太極拳壱百八式長拳 (BUDO‐RA BOOKS)
クチコミを見る

足関節技比率が大幅に高まった私の柔術。
足関節技といえば「壊し屋」のイメージがありますが私たちはジェントルで知的な足関節技を目指したいですね♪

様々なことに急速に気付きつつあるけど、すべて基本的なことばかり。これからも一歩一歩進んで行こう!

この二ヶ月は柔術をはじめてから最も研究に時間を費やしただろう。道場に行くのが苦痛になるほど(苦笑)・・・こんな体験ははじめて。
とにかく体格差、パワー差を埋めるにはどうしたらいいかかなり悩んだ。これは武術格闘技として最初にして最後、そして永遠のテーマといえる。

昨日の練習前、柔道の松下先生が話しかけてきた。
「昨日、試合で180kgの奴に負けちゃってさ〜」

・・・う〜ん、180kgかぁ^^;・・・終わりなき旅なのである。だから生涯を通じて修行する価値があるのだ(^^)♪

道筋が見えてきたので身体も鍛え直し。衰えてきた部分もあるのでじっくりと。

鍛える系では静的にスタピライゼーション、動的にジムナスティックナチュラル。
練る系でグランドエクササイズ。
より繊細にブリージングエクササイズ。
套路、基本功ももちろん欠かせません。

あれ、今までとまったくいっしょじゃん?!(笑)。いえいえ、道筋が見えてきたことでクオリティが変わりましたから♪
鍛える系の負荷を上げる予定。
打倒メンデスなんじゃー!!(ウォーズマン調)

このページのトップヘ